出典: 国立医薬品食品衛生研究所
https://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/situnai/shisinqa.pdf
用途については本サイトで記載
VOCは建材や家具、壁紙にのみ用いられている物質ではなく、パラジクロロベンゼンのように芳香剤に用いられている物質もあります。つまり、建材などの「換気により濃度を低くする以外に対処しようがない物質」だけでなく、「室内にVOC物質を含むものを置かない」ことで対処できる場合もあります。
なお、上記とは別に「TVOC濃度(総VOC)」という名前で、全てのVOCをひとまとめにした暫定目標値も設定されています。この数値は、上記13種類だけでなく、単体では濃度指針値を設定できないそれ以外のVOCも含まれています。
家庭などで、住宅の空気の状態の良し悪しを判断するために、13種類のVOC物質を都度測定するのは現実的ではありません。このため、TVOC濃度という1つの指標で空気の状態を知る目安として利用されます。